■久能山東照宮
家康公を祀る日本で最初の東照宮で、
建築史上特筆される絢爛豪華な社殿は
国宝に指定されています。
1159段の石段からの風光明媚な景観は有名。
日本平山頂からロープウェイも利用できます。
|
■三保松原
富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。
三保松原は約7qの海岸に約3万本の松が生い茂り、
松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が
織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の
絵画・和歌に表現されてきました。
|
■富士山
日本の山岳中、群を抜いた高さを誇る富士山は
、典型的なコニーデ式火山。
いずれの方向から眺めても円錐形の均整のとれた姿は
美しく、年間を通して人々の目を
楽しませてくれる。
|
■日本平ロープウェイ
日本平ロープウェイは、
日本観光地百選で1位に
選ばれたこともある
名勝「日本平」の山頂と
徳川家康ゆかりの史跡
「久能山東照宮」を5分間で結んでいる
索道です。
|
■薩た峠(さったとうげ)
由比町と静岡市の境、駿河湾に突き出した山の裾に
ある峠で、歌川(安藤)広重の東海道五十三次
「由井」にも描かれており、昔は東海道の難所でした。
現在は東海道本線、国道1号、東名高速道路が
峠の麓で重なり、
富士山を背景にした写真撮影の名所として
知られています。
|
■駿府城址
家康在城時の駿府の町は、江戸と共にいわば二元政治
が行われていたため、政治、経済の中心地として
大いに繁栄していました。家康の死後、城主となった
忠長が改易されると駿府城は城代の管理となります。
寛永12(1635)年の火災により天守等の殆どの建物が
焼失し、櫓、門等の建物は再建されますが天守は
再建されませんでした。
|
■リバティリゾート久能山
総合温浴施設「リバティーリゾート久能山」
岩盤浴、サウナ、ロウリュウ。町屋には様々な
ショッピングを楽しめる店舗に加え、ライブハウスや
徳川家康ミュージアム、多目的ホールなど
自由に楽しめる場所となっています。
|
■特別史跡 登呂遺跡
昭和18年の軍需工場建設の際、多量の木製品や土器片
が出土したため、同年第一次の発掘調査が行なわれ
ました。戦後間もない昭和22年には考古学・
人類学・地質学など各分野の学者が加わった日本で
初めての学際的発掘調査が行なわれました。
|
■駿河湾フェリー
高速フェリーで駿河湾を横断、
清水港〜土肥港までわずか70分。 船上からは雄大な富士山を海岸線から頂上まで一望。
豪華な船内でくつろぎの駿河湾クルージングを
お楽しみ下さい♪
|
■静岡県立美術館
『開かれた美術館』を目指し、企画展や収蔵品展はもと
より、講演会、講座、シンポジウムなどを開催してい
ます。1994年3月には新館としてロダン館がオープン
しました。ここではロダンの《地獄の門》を中心と
する32体の彫刻を、明るい大空間を散策しながら
鑑賞することができます。
|
■広野海岸公園(ひろのかいがんこうえん)
駿河湾の用宗港に隣接する海岸に海賊船が登場。タイタ
ニックさながら真っ二つに割れた船は長さ31・5m、
幅6・6m、高さ18mと迫力満点で目を引く。この船が
アスレチックになっているほか、魚礁遊具、親水広場、
見晴らし山、用宗漁港まで続く遊歩道が整備されており
家族連れ、カップルでにぎわっています。
|
■いちご狩り
駿河区から清水区の国道150号沿いには、
石垣イチゴの栽培園が広がり、
シーズンにはイチゴ狩りを楽しむ
観光客などでにぎわう。市内では「章姫」
「紅ほっぺ」などの品種が
栽培されている。
|
■安倍川
安倍峠(1,917m)付近を水源に、
約45キロの長さを持つ大きな川です。
毎年「水のきれいな川」の
全国ランキングで上位に
入っています。
|
■三島スカイウォーク
日本最長400mの人道吊橋
「三島スカイウォーク」。
伊豆と箱根の中間に位置する観光施設です。
橋の上から見える絶景を
お楽しみください。
|
■大井川鐵道
静岡県榛原郡を大井川に沿って南北に駆け抜ける路線。
「C11227」(昭和17年製造)の他「C108」等のSLも
現役で走行中。河川や茶畑、山々など、車窓を流れる
景色の多彩な変化を楽しみたい。乗車券は全席指定で3ヶ
月前より発売しています。SLに乗ってハイキングへ!
|